SaTo_yu99’s blog

主に戦術的な視点からサッカーに関する執筆をしています。 Manchester United🔥

21/22シーズンの戦い方はこうだ!! プレミアBIG6戦術ガイド 〜スパーズ編〜

f:id:SaTo_yu99:20211011213841j:plain

 

スパーズの現状

新監督就任で新たなチームとなったスパーズはいきなり開幕三連勝と好調のスタートを切ったが、その後は三連敗と波が激しかった中で、直近の試合で勝利して何とか勝ち越してPL8位とまずまずの滑り出しとなっている。

 

スパーズのスタイル

スパーズは、ボール非保持ベースとするため、守備のデザインを重視し、攻撃においてはカウンターなどに表れているように能力の高い選手が個の質を主軸にプレーする。

このように、守備には細かな決まり事を作り、攻撃では個人の能力を自由に発揮するチームである。

 

攻撃 

  • 3バック : スキップ or ホイビュアーが降りて3バック

→ 3枚にしてパスコースの角度を増やす

  • 1アンカー

→ 相手FWラインの背後でボールを引き出す

  • SB

→ 高い位置で幅を取る

  • WG

→ 内側に入ってライン間でボールを引き出す

  • CF

→ 深さを作りつつ、降りて行ってビルドアップをサポートする

 

守備 

  • FW(3トップ) : カバーシャドーで中央封鎖 (ゾーン)

→ 中央のスペースを消す → カウンターに備えて前残り

  • MF(3センター) : 相手中盤選手を牽制 (ゾーン)

→ 中央のスペースを消す → スライドしてボールサイドに圧縮

  • DF(4バック) : それぞれが相手前線選手に付く (マンツーマン気味)

→ 対人守備

 

ビルドアップ / 3-1-5-1 or 3-1-4-2

スパーズのビルドアップの陣形は、大きく分けて、ニ通りある。

f:id:SaTo_yu99:20210831154129j:imagef:id:SaTo_yu99:20210831154119j:imageどちらの陣形でも、スキップかホイビュアーのどちらかが降りて3バックを形成し、もう片方が相手FWラインの背後にポジショニングする。これに応じて、両SBが前に出て高い位置で幅を取る配置となる。

3-1-5-1の場合は、前に出るSBに連動して両WGが内側に入ってライン間にポジショニングし、LIHアリがトップ下のようなポジショニングを取る配置となり、3-1-4-2の場合は、アリとソンがライン間にポジショニングし、ベルフワインとケインの2トップ気味の配置となる。(中盤の選手降りて3バック、相手FWラインの背後、幅、ライン間、トップという陣形自体は変化しないのだが、アリ、ベルフワイン、ソン、ケインの4枚は自由にポジションを変更しつつ、降りてボールを引き出したり、DFラインの背後を狙ったりするので、選手の配置はその時に応じてフレキシブルに入れ替わる)

f:id:SaTo_yu99:20211011215210j:plain時折、3トップの選手が瞬間的に降りることで中盤で数的優位を作ったり、相手CBを釣り出して広大なスペースでソンの破壊力を活かすような組み立ても見受けられる。

 

また、ハイプレスの相手に対して、基本的にはディフェンシブサードでGKを含めた組み立ては行わず、アバウトにロングボールを蹴ることが多い。

f:id:SaTo_yu99:20210831161412j:imageただ、状況に応じて、GKを含めてビルドアップする場合は、ロリスを含めた3バックとスキップとホイビュアーの2センターとなる配置でビルドアップを行う。

 

フィニッシュワーク / 2-2-5-1

スパーズのフィニッシュワークのスタイルは、自由度の高い崩しである。

f:id:SaTo_yu99:20211011214635j:plain基本的には、ビルドアップ時の3バックから中盤が前に戻ってスキップとホイビュアーで2センターとなるような配置となる。

ドリブルやパスなど個人の能力の質で違いを生み出す攻撃がメインだが、右サイドは、WGとSBの関係に加えて三列目からホイビュアーの飛び出し左サイドは、ベルフワイン、アリ、レギロンが頻繁にポジションチェンジ攻撃のアクセントとなる。

f:id:SaTo_yu99:20211011214540p:plainまた、直近ではモウラが低い位置まで降りてきてボールを受け、そこからドリブルで仕掛けて相手ブロックを打開するような崩しも見られる。

 

f:id:SaTo_yu99:20211011215139j:plain特に、速攻の切れ味は非常に鋭く、ここまでショートカウンターやロングカウンターから数多くのチャンスを作っている

 

プレッシング / 4-3-3

スパーズのプレッシングのスタイルは、中央を封鎖したミドルプレスである。

f:id:SaTo_yu99:20210831162423j:imagef:id:SaTo_yu99:20210831162439j:image基本的に、3トップと3センターは中を締めるためにかなり内側に絞った配置で、3トップのカバーシャドーと3センターの後ろから出て行って人を捕まえるかたちで完全に中央のスペースを消すスタイルである。

そして、ボールがサイドへ送られると、WGはカウンターに備えてある程度前残りし、SBは相手WGにマンマーク気味に付いて抑えるので、基本的にはWGやSBでは無く、IHが出て行って、ACスキップがスライドするかたちで、ボールサイドに圧縮する。(運動量の高いホイビュアーだけでなく、アリもハードワークして上手くスライドできている。)

 

相手のビルドアップ時の陣形が1アンカーと4バックなど後ろでも幅を取るときは、中央を封鎖したミドルプレスということに変わりはないのだが、スペースというよりかは人を意識した守備となる。

f:id:SaTo_yu99:20210910144500j:image3トップと3センターで完全に中央のスペースを消すというより、CFケインが相手ACを見て、IHがライン間にポジショニングする相手選手を捕まえるような中央の人を消すかたちとなる。

f:id:SaTo_yu99:20210910144843j:imageボールがサイドに送られると、状況に応じて、そのままWGが追うかたち、IHがライン間の相手選手を背中で消しながら出て行くかたちで、ボールサイドに圧縮する。

 

ブロック / 4-3 or 4-3-3

スパーズのブロックの陣形は、大きく分けて二通りある。

3トップが加わらないブロックと加わるブロックがあるが、どちらの陣形でも、プレッシング時同様にDFが人を意識しつつ、MFがスライドしてスペースを埋めて、中央を封鎖するスタイルである。

f:id:SaTo_yu99:20210910160018j:image基本的に、SBは相手WG、CBは相手CFに付いて相手の前線を抑え、その時の状況に応じてWGのプレスバック(特にモウラ)か3センターのスライドで、ボールホルダーに牽制をかける。

4バックは相手選手に合わせたポジショニングをするため、必ずしもコンパクトになるとは限らないが、CB、SB間のスペースに入ってくる相手中盤選手にはボールホルダーへの牽制のケースに即して、IH又はACが付いて対応する。

f:id:SaTo_yu99:20210910160023j:image深い位置でも同様で、エリア内のスペースをしっかり封鎖しつつ、その時の状況に応じて、WGかIHの戻りでスペースをケアする。

 

また、勝っている状況での試合終盤などは、守り切るためにWGを深い位置まで下げた4-5-1や4-4-2のブロックを形成することもある。

 

スパーズの特徴

ストロングポイント

  • サイドにIHが出て行く守備

→ 強力な3トップが前残りできて、カウンターへ備えられる(内側にいるので直線的な攻撃に)

→ 基本的に、3トップはスライドしないので、外に広げても中央のゲートは中々開かない

  • DF陣のある程度人を決めた守備

→ マークの受け渡しのズレが生まれず、DF陣の対人の強さ(特にタンガンガ、サンチェス、ロメロなど)を活かせる

  • 自由で瞬間的な能力による攻撃

→ ソン、ケイン、モウラ、ベルフワイン、アリのように攻撃能力の高い選手が揃っているため、型にはめないことによって、瞬間的なドリブル突破やパスの連携で崩せる(一試合辺りのドリブル数はリーグ4位の11回)

 

ウィークポイント

  • サイドにIHが出て行く守備

→ パスで揺さぶられたり、ドリブルで抜かれたりしてスライド二枚の圧縮を剥がされると、中盤に大きなスペースができてしまう

→ スライドした中盤もペナルティエリア深くまで戻るので、バイタルエリアをケアできないケースが生じる

  • DF陣のある程度人を決めた守備

→ 対人守備が強いとはいえ、そこの部分で相手に上回られて剥がされてしまうと、DFラインの脆さが出やすい

  • 自由で瞬間的な能力による攻撃

→ ビルドアップの原則やフィニッシュワークの型が無いので、前線の選手による瞬間的な崩しができないと攻撃が停滞する(得点数はリーグ14位の7試合6得点)

 

課題

  • 攻撃デザインの欠如

→ 配置自体は悪く無いが、人が立っているだけで、ビルドアップやフィニッシュワークの原則が無い

→ 基本的に非保持ベースなので、攻撃の細かいデザインは無く、パスやドリブルなど瞬間的な個の能力に頼りがちになってしまっている

→ 遅攻時は、突破力のあるWGが内側でライン間を取り、ドリブル突破を武器としないSB(特にタンガンガ)が幅を取るため、しっかりとブロックを組んだ相手に対して、サイドで優位性を作りにくい(その割には右サイドでの攻撃割合はリーグ2位の41%)

実際、平均ポゼッション率はリーグ12位の47%、一試合辺りのシュート本数(Shots per game)はリーグ17位の10.4本のみ(前節までは最下位)、一試合辺りのクロス本数はリーグ最下位の13本、相手サードでのアクション割合はリーグ17位の26%、エリア外からのシュート割合はリーグ3位の44%、と攻撃面での問題はデータから見ても明らかである。

※PLのデータ

https://www.whoscored.com/Regions/252/Tournaments/2/Seasons/8618/Stages/19793/TeamStatistics/England-Premier-League-2021-2022

 

まとめ

シーズン開幕前にSDとして新たにパラティッチを招聘したものの、監督人事の難航やケイン退団説などかなりチームとして準備が進まなかったこともあり、方針が定まっていなかったスパーズは現在も戦術的なデザインに乏しく、良くも悪くもその時の選手(特に前線3枚)の出来次第となってしまっている。

一方で新戦力として徐々にフィットしているエメルソンやロメロ、ヒルや調子を取り戻しつつあるエンドンベレが起用され始め、人員が整理されてより戦力に厚みがでてきている。

ビルドアップやフィニッシュワークの原則や戦術のディティールをはっきりさせてポチェッティーノ期のようにプレミア屈指のクラブに戻れるのか、それとも戦術的なデザインができずに中継ぎの監督としてヌーノは解任されてまうのか、今後のスパーズに注目である。

 

 

さとゆう (@SaTo_yu99) | Twitter

9/28